花博記念公園鶴見緑地のコスモス|大阪市
ryota.www
カメラを片手に大阪へ
花博記念公園鶴見緑地(はなはくきねんこうえんつるみりょくち)は、大阪市鶴見区にある都市公園。1990年に開催された「国際花と緑の博覧会(花博)」の会場跡地が整備されたもので、約120haの広大な敷地と多彩な自然環境が特徴です。
大池を中心に、2600種、約15000株の植物を温室栽培展示する「咲くやこの花館」や、日本庭園、国際庭園など当時のパビリオンや庭園のほか、球技場・運動場などのスポーツ施設、バーベキュー広場やキャンプ場などのレクリエーション施設なども整備されており、地域住民の憩いの場となっています。
桜やチューリップ、ひまわり、コスモス、野鳥など、1年を通してさまざまな被写体があるため、カメラマンにも人気。季節の花と風車を一緒に撮影するのが鶴見緑地の定番の構図です。
引用元:花博記念公園鶴見緑地
花博記念公園鶴見緑地の中でも人気なのが、園内マップ右上にある山のエリア内の「風車の丘」周辺です。
風車の丘にある大花壇は、季節ごとにその時期を代表する花が植えられており、四季折々の景色を楽しめるのが魅力。風車の丘と季節の花を一緒に撮影しようと、多くのカメラマンや観光客が訪れます。
ただし、風車の丘がある山のエリアは、開園時間が決まっています。早朝から訪れても、山のエリアには入れないので、ご注意ください。
住所 | 大阪府大阪市鶴見区緑地公園2-163 |
時間 | 4月~10月 9時~17時30分 11月~3月 9時~16時30分 |
休日 | 12月29日~1月3日 |
料金 | 無料 |
公式サイト | 花博記念公園鶴見緑地公式サイト |
アクセス | Osaka Metro長堀鶴見緑地線「鶴見緑地駅」より徒歩すぐ |
駐車場 | あり・有料 |