大阪市

毛馬桜之宮公園|大阪市

毛馬桜之宮公園の桜
ryota.www

「毛馬桜之宮公園」は大川の毛馬洗堰から下流の天満橋まで、総延長4.2kmのリバーサイドパーク。大川の流れに沿ったプロムナードに約4,500本の桜が植えられています。

天満橋~桜宮橋(銀橋)周辺を中心にソメイヨシノやヤマザクラ、サトザクラなどが立ち並び、見頃の時期には屋台も出店。大阪市の中心部でアクセスも抜群なので、平日・休日問わず、多くの花見客が訪れます。

このページでは、毛馬桜之宮公園の桜について紹介します。桜の見頃時期や開花情報、実際に撮影した写真などを掲載しているので、ぜひご覧ください。

毛馬桜之宮公園の桜の見頃時期・開花情報

166mm / 1/250秒 / F8.0 / ISO100

毛馬桜之宮公園の桜は、例年3月下旬~4月中旬が見頃です。多くの桜の名所と同時期で、近隣の大阪城公園や花博記念公園鶴見緑地などとまとめて桜撮影を楽しめます。

ライトアップはありませんが、街灯があるので、夜でも撮影を楽しむことが可能です。見頃のピークには、平日でも仕事帰りなどに夜桜を楽しむ人たちでにぎわいます。

200mm / 1/640秒 / F4.0 / ISO100

開花情報は、大阪市の花と緑の情報サイトの毛馬桜之宮公園に開花情報欄が設けられています。ですが、更新がストップしているおそれがあるので、XなどのSNSで確認するのがおすすめです。

なお、管理人は大阪城公園の見頃にあわせて訪れています。場所が近く、見頃時期が同じころなので、大阪城公園が満開の時期には、ほぼ満開です。毛馬桜之宮公園に行く方は、大阪城公園にも行かれる方が多いと思うので、大阪城公園の開花状況もあわせてチェックするのがおすすめです。

毛馬桜之宮公園の桜撮影場所

ここからは、管理人が毛馬桜之宮公園で桜を撮影した場所を紹介します。

大まかですが、以下の赤い四角で囲っている場所です。毛馬桜之宮公園のすべてをまわっているわけではないので、ご了承ください。

毛馬桜之宮公園のマップ

引用元:大阪市花と緑の情報サイト

撮影した場所は、毛馬桜之宮公園の約半分。JR桜ノ宮駅から川の東側(マップの右側)を南下して桜之宮橋まで行き、西側(マップの左側)に渡って、天満橋まで行くというルートです。

管理人は、撮影しながらですが、約2時間かかりました。

なお、途中に桜の通り抜けで有名な大阪造幣局があります。しかし、造幣局の桜は、例年見頃が遅く、毛馬桜之宮公園の見頃とは被らない印象です。

毛馬桜之宮公園の作例

撮影場所別に作例を載せていきます。

撮影日時は、2023年3月30日15時~17時ごろです。天気はくもりでした。

源八橋周辺~桜之宮橋周辺

毛馬桜之宮公園の桜
70mm / 1/1600秒 / F4.0 / ISO100
毛馬桜之宮公園の桜
57mm / 1/400秒 / F8.0 / ISO100
毛馬桜之宮公園の桜
200mm(トリミングあり) / 1/400秒 / F8.0 / ISO100
毛馬桜之宮公園の桜
200mm / 1/250秒 / F8.0 / ISO100
毛馬桜之宮公園の桜
91mm / 1/200秒 / F10 / ISO100
毛馬桜之宮公園の桜
200mm / 1/1250秒 / F4.0 / ISO100

桜之宮橋周辺~天満橋周辺

毛馬桜之宮公園の桜
116mm / 1/250秒 / F8.0 / ISO100
毛馬桜之宮公園の桜
153mm / 1/160秒 / F9.0 / ISO100
毛馬桜之宮公園の桜
70mm / 1/250秒 / F8.0 / ISO100
毛馬桜之宮公園の桜
186mm / 1/800秒 / F4.0 / ISO100
毛馬桜之宮公園の桜
200mm / 1/640秒 / F4.0 / ISO100
毛馬桜之宮公園の桜
73mm / 1/800秒 / F4.0 / ISO100

関連記事

以下の記事にて、大阪で撮影におすすめの桜撮影スポットをまとめて紹介しています。ぜひあわせてご覧ください。

あわせて読みたい
【2025】大阪でおすすめの桜撮影スポット10選
【2025】大阪でおすすめの桜撮影スポット10選

毛馬桜之宮公園の基本情報

住所大阪府大阪市都島区中野町1丁目 ほか(地図
時間散策自由
休日なし
料金なし
公式サイト大阪市花と緑の情報サイト : 毛馬桜之宮公園
アクセスOsaka Metro谷町線・京阪「天満橋駅」から徒歩すぐ
JR東西線「大阪城北詰駅」から徒歩すぐ
JR環状線「桜ノ宮駅」から徒歩すぐ
駐車場なし(周辺に有料駐車場あり)

毛馬桜之宮公園の地図

毛馬桜之宮公園周辺の撮影スポット

※記事作成中
大阪城公園
※記事作成中
造幣局桜の通り抜け
花博記念公園鶴見緑地の桜
花博記念公園鶴見緑地
※記事作成中
裏天満ちょうちん通り
ABOUT ME
記事URLをコピーしました