北大阪

勝尾寺の紫陽花(あじさい)

勝尾寺の紫陽花(あじさい)
ryota.www

勝尾寺は、箕面市の山中にあるお寺。1300年以上の歴史を持つ「勝運の寺」として有名です。

現代でも受験、厄除け、病気、スポーツ、商売、選挙、芸事など、人生のあらゆる場面での勝利を祈る参拝者でにぎわっており、境内の至るところに「ダルマみくじ」や奉納された「勝ちダルマ」が見られる独特の光景が広がっています

約8万坪の境内に四季折々の花々が咲き誇ることでも有名です。春には桜が咲き、初夏にはシャクナゲやアジサイが色鮮やかに咲き乱れ、秋には紅葉が境内を美しく彩ります。

特に秋の紅葉は絶景で、多くのカメラマンが訪れるスポットとなっています。

勝尾寺の紫陽花(あじさい)

勝尾寺の本堂と紫陽花(あじさい)

勝尾寺のあじさいは境内各所に咲いており、おもに本堂周辺や本堂に向かう参道で見られます。

その規模は約3,600株で、ヤマアジサイ、ガクアジサイ、タマアジサイ、アマチャなど種類も豊富。藤のように円錐状に咲く、珍しいカシワバアジサイもあるので、1つ1つの形状を楽しむのもおすすめです。

見頃時期は6月上旬~7月中旬。種類によって見頃が異なるので、SNS等で現在の状態を確認してから訪れるのがおすすめです。

勝尾寺の紫陽花(あじさい)の撮影メモ

おもに使用したレンズは標準ズームレンズと望遠ズームレンズ

私が勝尾寺のあじさいを撮影する際に使用したレンズは、

おもに

  • 標準ズームレンズ
  • 望遠ズームレンズ

の2種類です。

広角ズームレンズも持っていっていましたが、使用しませんでした。あじさいが群生している場所がほとんどなく、標準ズームレンズの広角側で十分と思ったからです。

おそらく次に行っても同じか、標準単焦点レンズを使うかどうかかな…という感じです。私は持っていませんが中望遠~望遠の短焦点レンズがあると、おもしろいかもしれません。

勝尾寺らしさを出すならダルマみくじと一緒に撮影

勝尾寺では、あじさいが境内の各所に咲いていおり、特に多く咲いているのは、本堂周辺です。

しかし、本堂と一緒に撮影できる画角は限られています。また、勝ちダルマの奉納棚や山門のような、勝尾寺らしさのある被写体と一緒に撮るのは困難です。

少しでも勝尾寺らしい写真を撮るなら、境内の至るところに置かれている「ダルマみくじ」とあじさいを一緒に撮影するのがおすすめです。ダルマみくじは小さなダルマの形をしたおみくじで、ひとつひとつに「易経」を基とした占いの言葉が書かれています。

いろんな場所に置かれているので、さまざまなパターンで撮影可能です。

勝尾寺の紫陽花(あじさい)の作例

勝尾寺の基本情報

住所大阪府箕面市勝尾寺
時間平日:8時~17時(最終受付16時30分)
土曜日:8時~18時(最終受付17時30分)
日曜・祝日:8時~17時(最終受付16時30分)
休日
料金高校生以上:500円
小中学生:400円
未就学児:100円
2歳以下:無料
公式サイト勝尾寺公式サイト
アクセス阪急バス「勝尾寺」から徒歩約1分
駐車場あり・有料

勝尾寺の地図

勝尾寺の近隣の撮影スポット

※記事作成中
箕面の滝
久安寺のあじさい
久安寺の紫陽花
※記事作成中
秀望台(五月山公園)
万博記念公園のあじさいの森
万博記念公園の紫陽花
ABOUT ME
記事URLをコピーしました