南河内

錦織公園つつじの丘|富田林市

錦織公園つつじの丘
ryota.www

錦織公園は大阪府富田林市にある大阪府営の都市公園。羽曳野丘陵の南端に位置しており、丘陵地をそのまま生かして作られています。緑豊かな園内には、河内地方に広がっていた里山の風景を復元した「河内の里」や大型複合遊具すべり台がある「やんちゃ里」などがあり、大人も子供も自然の中でのびのび遊べます。

「河内の里」エリア内にある「つつじの丘」は、約1万8,600株ものツツジが植えられています。紅白のツツジを中心に、色とりどりの花が丘陵地に咲き誇る風景は、写真映えすること間違いなしです。

このページでは、錦織公園つつじの丘について紹介します。ツツジの見頃時期や開花情報、実際に撮影した写真などを掲載するので、ぜひご覧ください。

錦織公園のツツジの見頃時期・開花情報

錦織公園つつじの丘

錦織公園の「つつじの丘」には、クルメツツジやヒラドツツジなど、8種類もの多様なツツジが植えられており、特に紅白の品種がメインです。

錦織公園のツツジの開花時期は、例年4月中旬から5月中旬にかけて。最盛期は4月下旬から5月上旬にかけてとなりますが、品種によって開花時期が異なるため、約1ヶ月間にわたって様々なツツジの姿を撮影できます。

ベストな状態を逃さないためには、公園公式X(旧Twitter)で配信されている開花状況を事前に確認しておくのがおすすめ。ただし、あまり更新頻度が高くないので、あわせてSNSで投稿されている一般の投稿も確認しておくほうが良いでしょう。

錦織公園つつじの丘の作例

当日の撮影時間は14時~15時です。たまに日が差していましたが、基本的にくもりでした。

錦織公園つつじの丘
57mm / F13 / 1/60秒 / ISO160
錦織公園つつじの丘
70mm / F4.0 / 1/320秒 / ISO100
錦織公園つつじの丘
31mm / F13 / 1/40秒 / ISO125
錦織公園つつじの丘
200mm(トリミング済み)/ F4.0 / 1/400秒 / ISO200
錦織公園つつじの丘
161mm / F4.0 / 1/800秒 / ISO500
錦織公園つつじの丘
55mm(トリミング済み) / F1.8 / 1/400秒 / ISO100

大阪でおすすめのツツジ撮影スポット

以下の記事にて、大阪で撮影におすすめのツツジ撮影スポットをまとめて紹介しています。ぜひあわせてご覧ください。

あわせて読みたい
大阪でおすすめのツツジ撮影スポット7選
大阪でおすすめのツツジ撮影スポット7選

錦織公園つつじの丘の基本情報

住所大阪府富田林市錦織1560(地図
時間散策自由
河内の里:9時30分~16時30分
パークセンター:9時~17時
休日
料金
公式サイト大阪府営錦織公園ホームページ
アクセス南海高野線「金剛駅」から徒歩約30分
南海高野線「滝谷駅」から徒歩約20分
近鉄長野線「滝谷不動駅」から徒歩約20分
駐車場250台・平日無料、土日祝640円

錦織公園つつじの丘の地図

錦織公園つつじの丘周辺の撮影スポット

堺・緑のミュージアム ハーベストの丘
法雲寺(法雲禅寺)
※記事作成中
水賀池公園
※記事作成中
金胎寺山
ABOUT ME
記事URLをコピーしました