【カメラサブスク比較】GOOPASSとCAMERA RENTどっちがおすすめ?

ryota.www
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

カメラのサブスクってどのサービスがおすすめなんだろう?

安くはないから失敗したくないな……。

こんな悩みをお持ちではありませんか?

購入するより、はるかに少ない負担でカメラやレンズを使えるカメラのレンタルサービス。なかなか手が出ない高額なレンズや最新カメラなど、さまざまな機材を手軽に利用できます。

数あるレンタルサービスの中でも人気なのが、以下の2社です。

  • GOOPASS(グーパス)
  • CAMERA RENT(カメラレント)

それぞれ月額制のサブスクリプションサービスを導入しており、カメラやレンズを長期間お得に利用可能。どちらが自分にピッタリのサービスか気になる方もいるのではないでしょうか。

そこでこの記事では、GOOPASSとCAMERA RENTの2社を比較します。料金やプラン、取り扱い機材など、さまざまなポイントで比較するので、カメラのサブスクが気になる方は、ぜひご覧ください。

業界最大級2,500種類以上の機材からレンタル!

利用期間中なら機材を入れ替え放題!

業界最安値級のレンタルサービス!

1日あたり約92円からレンタル可能!

カメラのサブスクとはカメラ機材の月額定額制レンタルサービス

カメラのサブスクリプション(サブスク)とは、月額定額料金を支払うことで、カメラやレンズなどを一定期間レンタルできるサービス

「購入前に自分にあっているか、じっくり確かめたい」「夏の天の川シーズンに、長期間レンズをレンタルしたい」といった方におすすめです。

おもなカメラのサブスクサービスは以下のとおり。

  • CAMERA RENT(カメラレント): カメラやレンズに特化したサブスクサービス
  • GOOPASS(グーパス): 約2,500種類以上の撮影機材が借り放題のサービス
  • Rentio(レンティオ): カメラだけでなく、家電やスマホ、ペット用品などを取り扱う大手サービス
  • モノカリ:カメラや家電を中心に1日からレンタルできるサービス

これらのサービスは、それぞれ特徴や料金プランが異なるため、自分の目的や利用シーンに合わせて選ぶことが重要です。

カメラのサブスクレンタルサービスおすすめ2選

カメラのレンタルサービスの中でも、Rentioやモノカリなど、サブスクプランを導入しているサービスは少なくありません。

サブスクプランを採用しているレンタルサービスの中でも、特におすすめなのが以下の2社です。

  • GOOPASS(グーパス)
  • CAMERA RENT(カメラレント)

まずはそれぞれのサービスの概要を紹介します。

GOOPASS(グーパス)|機材の豊富さと入れ替え放題が特長

引用元:GOOPASS
レンタル期間短期:1泊2日~
サブスク:1ヵ月~
取扱種類ミラーレス、一眼レフ、レンズ、コンデジ、ビデオカメラ、アクションカム、チェキ、フィルムカメラ、ドローン、アクセサリー類など
補償制度料金込(一部自己負担あり)
送料往復1,650円
受取場所自宅(条件付きで自宅以外も可)
返却方法宅配便、コンビニ配送、オフィス(東京)
実店舗あり(別サービス)
問い合わせ窓口チャット、ビデオ通話

GOOPASSは日本最大級のカメラレンタルサービス。カメラ本体や交換レンズなど、約2,500種類以上の撮影機材を取り扱っており、初心者からプロカメラマンまで幅広く対応しています

プランは「サブスクプラン」と「ワンタイムプラン」の2種類。サブスクプランは月額2,970円から利用でき、機材の入れ替えも自由です。ワンタイムプランは短期レンタルで、1泊2日1,188円から利用できます。

破損時の補償制度も無料で付帯。過失がない場合、ユーザー側の負担上限額が5,000円(RANK1は2,000円)と大きな負担がかからないので、安心して利用可能。

ビデオ通話で用途に応じた機材選びなどの相談にも対応してくれるので、カメラ初心者も自分に必要な機材を選べます。

GOOPASSについては、以下にて実際に利用した感想などを詳しく紹介しているので、ぜひご覧ください。

あわせて読みたい
GOOPASSの実体験レビュー!評判・料金・メリットを徹底検証
GOOPASSの実体験レビュー!評判・料金・メリットを徹底検証

GOOPASSの公式サイトはこちらから

CAMERA RENT(カメラレント)|業界最安級のレンタル料金

引用元:CAMERA RENT
レンタル期間サブスク:1ヵ月~
取扱種類ミラーレス、一眼レフ、レンズ、コンデジ、ビデオカメラ、アクションカム、アクセサリー類
補償制度基本補償あり + 有料OP
送料無料
受取場所自宅
返却方法宅配便
実店舗なし
問い合わせ窓口問い合わせフォーム

CAMERA RENTは、サブスクプランに特化したカメラレンタルサービスです。

レンタルサービスのなかでも、1日あたりの料金が割安。長期利用での費用負担を抑えることができ、コストを抑えて継続的にカメラやレンズを使用できます。低コストで長期的にカメラを使いたい方や、購入を前提に特定の機種をじっくり数ヶ月試用したい方にぴったりです。

また、無料で通常使用でのキズ・汚れに対応した補償サービスが付帯。さらに月額385円(税込)で通常使用を超える場合にも対応できる補償サービスも用意されています。長期レンタルでも安心です。

他のサービスなら2泊3日分の料金で、1ヵ月レンタルできるものも多い、レンタルサービスの中でも、特にコスパの良いサービスです。

業界最安値級のレンタルサービス!

1日あたり約92円からレンタル可能!

GOOPASSとCAMERA RENTの比較一覧表

サービスgoopassGOOPASScamera rentCAMERA RENT
プランワンタイム:1泊2日~
サブスク:1ヶ月~
サブスク:1ヶ月~
サブスクプランブロンズ、シルバー、ゴールド、プラチナ、ダイヤモンド、ハイエンドLv.0 PASS ~ Lv.10 PASS
レンタル料金ワンタイム:1泊2日~ 1,188円~
サブスク:月額2,970円~120,780円
月額2,750円~26,950円
取り扱い機材の種類2,500種類以上1,600種類以上
機材の入れ替え可能(往復配送料1,650円)
※サブスクプランのみ
不可
配送料往復1,650円送料無料
返送料ユーザー負担
受取場所自宅
(条件付きで自宅以外も可)
自宅
返却方法宅配便、コンビニ配送、オフィス(東京)宅配便
補償制度料金込(一部自己負担あり)基本補償あり + 有料OP
審査ありあり
実店舗あり(別サービス)なし
問い合わせ窓口チャット、ビデオ通話問い合わせフォーム
公式サイト詳細を見る詳細を見る

GOOPASSとCAMERA RENTを徹底比較

GOOPASSとCAMERA RENTを以下の項目で比較します

  • 料金
  • プラン数
  • 取り扱い機材の種類
  • 補償制度
  • サポート
  • 独自のサービス

料金ならCAMERA RENT

料金で比較するなら、CAMERA RENTのほうが優位です。

例として、SONYのレンズ「24-70mm F2.8 GMII」を1ヶ月レンタルした際にかかる料金で比較します。(2025年7月時点の料金です)

goopassGOOPASScamera rentCAMERA RENT
レンタル料金 27,280円(税込)/月19,250円(税込)/月
送料・返送料往復配送料 1,650円送料:無料
返送料:地域により異なる
保険料無料付帯
(免責金額2,000~5,000円)
任意で385円(税込)
キャンセル料金商品発送後のキャンセルは全額負担商品発送後のキャンセルは全額負担
ポイント還元なし月額利用料の5%

「24-70mm F2.8 GMII」のレンタル料金だけ比較すると、8,030円の差があります。これだけの料金差があると、さらに安めのレンズを1本レンタルできます。

送料は、GOOPASSでは往復1,650円/1個口、CAMERA RENTでは返送料のみユーザー負担です。

返送料は発送地域により異なりますが、荷物のサイズが小さいので1,650円もかからない方がほとんど。たとえば、CAMERA RENTの指定業者のひとつ、ヤマト運輸で返却する場合、最も高額な九州でも1,460円が見込まれます(サイズ60で返却先を関東で想定)。

引用元:ヤマト運輸

他の地域では、もっと安くなるので、送料でもCAMERA RENTのほうが安くなります。

安さでは圧倒的にCAMERA RENTが優位です。

プラン数ならGOOPASS

プラン数はGOOPASSのほうが豊富です。

それぞれで利用できるプランは以下のとおりです。

goopassGOOPASScamera rentCAMERA RENT
サブスクプランLv.0~Lv.10
(2,970円~120,780円)
エコノミー、ブロンズ、シルバー、ゴールド、プラチナ、ダイヤモンド、ハイエンド
(2,750円~26,950円)
短期レンタルプランワンタイムプラン
(1泊2日~ 1,188円~)
なし

CAMERA RENTは、サブスクプランに特化されており、プランはエコノミーからハイエンドまでの7種類です。

一方のGOOPASSには、月額制サブスクプランと1泊2日からレンタルできるワンタイムプランの2種類用意されています。サブスクプランはLv.0からLv.10までの11種類です。

サブスクプランの区分けは、取り扱い機材の種類が多いGOOPASSがより区分けが細かくなっています。たとえば、CAMERA RENTのハイエンドプランに属する機材は、GOOPASSのLv.5~7に属しています。機材によってはGOOPASSでもCAMERA RENT並の料金です。

大きな違いは、短期レンタルプランの有無。ピンポイントで必要という場合にも活用しやすいので、プランで比較すると、GOOPASSのほうがおすすめです。

取扱機材数ならGOOPASS

取扱機材数はGOOPASSのほうが豊富です。

2025年7月時点でそれぞれが発表している種類は以下のとおりです。

goopassGOOPASScamera rentCAMERA RENT
取扱機材数2,500種類以上1,600以上
取り扱い機材のカテゴリーミラーレス一眼カメラ、一眼レフカメラ、交換式レンズ、コンパクトデジタルカメラ、ビデオカメラ、アクションカメラ、三脚、ジンバル、アクセサリー類、ドローン、PC・スマホ、楽器・オーディオミラーレス一眼カメラ、一眼レフカメラ、交換式レンズ、コンパクトデジタルカメラ、ビデオカメラ、アクションカメラ、三脚、ジンバル、アクセサリー類

上記のとおり、GOOPASSのほうが多くの機材を取り扱っています。GOOPASSではカメラやレンズ、三脚以外にもPC・スマホ、楽器・オーディオなども取り扱っていますが、そもそものカメラ機材の種類が多く、求める機材が見つかりやすい印象です。

そもそも、GOOPASSでは2,500種類以上なのに対し、CAMERA RENTは1,600以上となっています。CAMERA RENTは同じ種類の機材も含まれているので、実際の種類はもっと少なく、GOOPASSのほうがはるかに多くの機材を取り扱っています

最新モデルの取り扱いがはじまるタイミングなども、GOOPASSのほうが早め。「幅広い機材から選びたい」「最新モデルを使いたい」という方には、GOOPASSがおすすめです。

補償制度ならCAMERA RENT

補償制度は、ざっくりと以下のような違いがあります。

goopassGOOPASScamera rentCAMERA RENT
補償料無料月額385円(税込)
免責金額
(ユーザー負担の上限金額)
Rank2以上:5,000円(税込)
Rank1以下:2,000円(税込)
全額補償

CAMERA RENTでは通常使用でのキズ・汚れを超える破損や故障をさせてしまった場合、修理にかかった修理代をユーザーが負担する必要があります。

しかし、月額385円(税込)の補償サービスに加入すると、通常使用でのキズや汚れを超える破損や故障の場合でも、修理にかかった費用を負担する必要がありません。

引用元:CAMERA RENT
  • 補償料:月額385円
  • 補償対象:
    – 通常使用でのキズ・汚れ
    – 通常使用でのキズ・汚れを超える破損や故障
  • 補償対象外:
    – ストラップを外した状態での不注意による落下、水没
    – 紛失・盗難(付属品含む)

次にGOOPASSでは、以下の内容の補償が無料付帯しています。

  • ユーザーの負担上限額:税込5,000円(Rank1以下の商品は税込2,000円)
  • 補償対象:
    – 取扱説明書・製品保証書・各メーカーの注意に従った正常な使用
    – 推奨する正常な状態での使用(利用環境を含む)
    – ユーザーに過失のない突発的な事故
  • 補償対象外:盗難・紛失

どちらが良いかは好みに左右されますが、個人的にはCAMERA RENTのほうが安心感があります。

長期間レンタルしていると、何があるかわかりません。月額385円でその不安が大きく軽減されるなら、そのほうがより撮影を楽しめると思います。

サポートならGOOPASS

goopassGOOPASScamera rentCAMERA RENT
サポート窓口チャット
ビデオ通話(予約制)
問い合わせフォーム

サポート体制は、GOOPASSのほうが整っています。

GOOPASSが窓口にチェットとビデオ通話(予約制)を用意しているのに対し、CAMERA RENTは問い合わせフォームのみです。

引用元:GOOPASS

用途に合わたおすすめのカメラやレンズなど、機材についての詳しい相談ができるので、GOOPASSのほうが初心者でも安心して利用できます。

その他独自のサービス

GOOPASSのサブスクプランは、利用期間中に機材を入れ替えられるのが他にはない独自のサービスです。CAMERA RENTで別の機材を利用する場合、追加でもう1つ契約を増やすしかありません。GOOPASSであれば、利用期間中なら往復配送料の負担のみで、機材の入れ替えが可能。柔軟に機材を変更したい方におすすめです。

一方、CAMERA RENTは、有料会員制度「プライム会員」が特長です。プライム会員になれば、返却時の送料や有料補償が無料になります。有料会員の会費は決して高くありません。月払いで550円(税込)、年払いで5,500円(税込)です。

月払いの金額でも返却時の送料のほうが高くなるので、CAMERA RENTを利用する際には加入しておくのがおすすめです。

業界最大級2,500種類以上の機材からレンタル!

利用期間中なら機材を入れ替え放題!

業界最安値級のレンタルサービス!

1日あたり約92円からレンタル可能!

管理人がよく使うカメラサブスクはGOOPASS

管理人もカメラのレンタルサービスを使用していますが、GOOPASSとCAMERA RENTだと、GOOPASSを使用するケースが多いです。

本当なら安いCAMERA RENTを使用したいのですが、借りたい機材がレンタル中、もしくは取り扱っていないことがよくあるからです。

たとえば、星空撮影用にSIGMAの広角単焦点レンズ「20mm F1.4 DG DN | Art」をレンタルする際、まずCAMERA RENTで探しましたが、取り扱いがありませんでした。

引用元:CAMERA RENT

次に花火の動画撮影用にSONYのミラーレス一眼カメラ「ZV-E10」のレンズキットをレンタルしようとした際、取り扱いはありました。ですが、すべてレンタル中でした。

引用元:CAMERA RENT

料金が安くて品切れしやすいのか、そもそも在庫が少ないのかわかりません。ですが、今のところ借りたいときに借りたい機材が見つかりやすいのは、GOOPASSです。

手間を掛けずにレンタルしたいのなら、最初からGOOPASSを利用するほうがストレスがありません。

多少の手間なら問題ないのであれば、まずCAMERA RENTで探して、なければGOOPASSを見てみるのがおすすめです。

業界最大級2,500種類以上の機材からレンタル!

利用期間中なら機材を入れ替え放題!

業界最安値級のレンタルサービス!

1日あたり約92円からレンタル可能!

サブスクでお得にカメラライフを楽しもう

GOOPASSとCAMERA RENTは「購入前にじっくり試したい」「天の川シーズンの期間、レンズを借りっぱなしで使いたい」など、長期間カメラ機材をレンタルしたい人におすすめのサービス。それぞれのおすすめポイントは以下のとおりです。

  • GOOPASS:取り扱い機材の種類や機材の入れ替えなどの柔軟なサービス
  • CAMERA RENT:業界最安値級のレンタル料金と手厚い補償

おすすめは安いCAMERA RENTをまず見て、気になる機材がなければGOOPASSを見る流れ。もし手間が気になるなら、最初から機材の種類が多いGOOPASSを利用するのが良いでしょう。

ぜひ予算や用途に合わせて、ピッタリのサービスを選び、カメラライフを充実させてください。

業界最大級2,500種類以上の機材からレンタル!

利用期間中なら機材を入れ替え放題!

業界最安値級のレンタルサービス!

1日あたり約92円からレンタル可能!

ABOUT ME
記事URLをコピーしました